利用について
※下記の金額は1割負担の利用料です。保険者がはっこうする介護保険負担割合証に基づいた負担額となります。
デイサービス ご利用料金
1.通常規模型通所介護
①基本料金
介護度
| 所要時間区分6~7時間
| 所要時間区分7~8時間
| 所定時間区分8~9時間
|
要介護1
| 575単位/日
| 648単位/日
| 659単位/日
|
要介護2
| 679単位/日
| 765単位/日
| 779単位/日
|
要介護3
| 784単位/日
| 887単位/日
| 902単位/日
|
要介護4
| 888単位/日
| 1,008単位/日
| 1,026単位/日
|
要介護5
| 993単位/日
| 1,130単位/日
| 1,150単位/日
|
介護度
| 延長サービス
| ||||
9〜10時間
| 10~11時間
| 11~12時間
| 12~13時間
| 13~14時間
| |
要介護1
| +50単位/日
| +100単位/日
| +150単位/日
| +200単位/日
| +250単位/日
|
要介護2
| |||||
要介護3
| |||||
要介護4
| |||||
要介護5
|
※所要時間3時間以上6時間未満については、1時間ごとに設定が異なり、9時間以上は延長加算となります。
②加算料金
名 称
| 料 金
|
入浴介助加算
| 50単位/日
|
中重度ケア体制加算
| 45単位/日
|
個別機能訓練加算(Ⅰ)
| 46単位/日
|
個別機能訓練加算(Ⅱ)
| 56単位/日
|
認知症加算
| 60単位/日
|
若年性認知症利用者受入加算
| 60単位/日
|
口腔機能向上加算
| 150単位/日
|
栄養スクリーニング加算
| 5単位/回 (6ヶ月に1回)
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ
| 18単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ
| 12単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
| 6単位/月
|
中山間地域等に居住する方へのサービス提供加算
| 所定単位数の5%加算
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に5.9%を乗じた単位数
|
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に1.2%を乗じた単位数
|
③その他の料金
|
食 費
| 一食当たり 600円
|
おやつ代
| 一食当たり 90円
|
サービス提供当日10時30分以降に昼食・おやつをキャンセルされた場合
| 食 費 600円
おやつ代 90円 |
※レクリェーションや行事等の費用については、実費となる場合があります。
※おむつは、原則として持参していただきますが、センターのものを使用した 場合は、次回ご利用時使用分をお持ちください。 |
2.通所型サービス(基準型・緩和型) 単位=円
①基本料金
〔通所型サービス(基準型)〕
基準型(みなし)
| 利用回数
| 1月定額の料金
|
要支援1
| 週1回程度
| 1,655単位/月
|
要支援2
| 週1回程度
| 1,655単位/月
|
週2回程度
| 3,393単位/月
| |
事業対象者
| 週1回程度
| 1,655単位/月
|
週2回程度
| 3,393単位/月
|
〔通所型サービス(緩和型)〕
|
緩和型(独自)
| 利用回数
| 1月定額の料金
|
要支援1
| 週1回程度
| 1,324単位/月
|
要支援2
| 週1回程度
| 1,324単位/月
|
週2回程度
| 2,714単位/月
| |
事業対象者
| 週1回程度
| 1,324単位/月
|
週2回程度
| 2,714単位/月
|
②加算料金
|
名 称
| 料 金
| |
運動器機能向上加算
| 225単位/月
| |
口腔機能向上加算
| 150単位/月
| |
選択的サービス複数実施加算(Ⅰ)
| 480単位/月
| |
生活機能向上グループ活動加算
| 100単位/月
| |
若年性認知症利用者受入加算
| 240単位/月
| |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ
| 要支援1
| 72単位/月
|
要支援2
| 144単位/月
| |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ
| 要支援1
| 48単位/月
|
要支援2
| 96単位/月
| |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
| 要支援1
| 24単位/月
|
要支援2
| 48単位/月
| |
中山間地域等に居住する方へのサービス提供加算
| 所定単位数の5%加算
| |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に5.9%を乗じた単位数
| |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に1.2%を乗じた単位数
|
③その他の料金
|
食 費
| 一食当たり 600円
|
おやつ代
| 一食当たり 90円
|
サービス提供当日10時30分以降に昼食・おやつをキャンセルされた場合
| 食 費 600円
おやつ代 90円 |
※レクリェーションや行事等の費用については、実費となる場合があります。
※おむつは、原則として持参していただきますが、センターのものを使用した 場合は、次回ご利用時使用分をお持ちください。 |
3.認知症対応型通所介護 単位=円
①基本料金
介護度
| 所要時間区分6~7時間
| 所要時間区分7~8時間
| 所要時間区分8~8時間
|
要介護1
| 875単位/日
| 989単位/日
| 1,021単位/日
|
要介護2
| 969単位/日
| 1,097単位/日
| 1,132単位/日
|
要介護3
| 1,061単位/日
| 1,204単位/日
| 1,242単位/日
|
要介護4
| 1,156単位/日
| 1,312単位/日
| 1,355単位/日
|
要介護5
| 1,250単位/日
| 1,420単位/日
| 1,465単位/日
|
介護度
| 延長サービス
| ||||
9〜10時間
| 10~11時間
| 11~12時間
| 12~13時間
| 13~14時間
| |
要介護1
| +50単位/日
| +100単位/日
| +150単位/日
| +200単位/日
| +250単位/日
|
要介護2
| |||||
要介護3
| |||||
要介護4
| |||||
要介護5
|
※所要時間3時間以上6時間未満については、1時間ごとに設定が異なり、9時間以上は延長加算となります。
②加算料金
名 称
| 料 金
|
入浴介助加算
| 50単位/日
|
個別機能訓練加算
| 27単位/日
|
若年性認知症利用者受入加算
| 60単位/日
|
口腔機能向上加算
| 150単位/日
|
栄養スクリーニング加算
| 5単位/回 (6ヶ月に1回)
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ
| 18単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ
| 12単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
| 6単位/月
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に10.4%を乗じた単位数
|
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に3.1%を乗じた単位数
|
③その他の料金
|
食 費
| 一食当たり 600円
|
おやつ代
| 一食当たり 90円
|
サービス提供当日10時30分以降に昼食・おやつをキャンセルされた場合
| 食 費 600円
おやつ代 90円 |
※レクリェーションや行事等の費用については、実費となる場合があります。
※おむつは、原則として持参していただきますが、センターのものを使用した 場合は、次回ご利用時使用分をお持ちください。 |
4.介護予防認知症対応型通所介護 単位=円
①基本料金
介護度
| 所要時間区分6~7時間
| 所要時間区分7~8時間
| 所要時間区分8~9時間
|
要支援1
| 757単位/日
| 856単位/日
| 883単位/日
|
要支援2
| 846単位/日
| 956単位/日
| 986単位/日
|
介護度
| 延長サービス
| ||||
9〜10時間
| 10~11時間
| 11~12時間
| 12~13時間
| 13~14時間
| |
要支援1
| +50単位/日
| +100単位/日
| +150単位/日
| +200単位/日
| +250単位/日
|
要支援2
|
※所要時間3時間以上6時間未満については、1時間ごとに設定が異なり、9時間以上は延長加算となります。
②加算料金
名 称
| 料 金
|
入浴介助加算
| 50単位/日
|
個別機能訓練加算
| 27単位/日
|
若年性認知症利用者受入加算
| 60単位/日
|
口腔機能向上加算
| 150単位/日
|
栄養スクリーニング加算
| 5単位/回 (6ヶ月に1回)
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ
| 18単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ
| 12単位/日
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
| 6単位/月
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に10.4%を乗じた単位数
|
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
| 所定単位数(基本サービス費に各種加算減算を加えた総単位数)に3.1%を乗じた単位数
|