【ブログ】名香山苑
名香山苑
【季節の変わり目に注意しましょう!!】
2022-05-07
皆さんこんにちは。名香山苑居宅支援課です。
日頃から、高齢者の体調について、いろいろと気を付けながら
皆様の援助をさせていただいております。この時期、体調を崩して
しまう方が多くなる傾向にあります。
気温が高くなったり、低くなったりするためで、体温調節が難しくなり
自律神経のバランスが崩れ、・食欲不振・不眠や無気力・眩暈や耳鳴り
・微熱などの症状が出ます。
自律神経は、交換神経と副交感神経の二つに分かれています。
交換神経は、昼間に優勢になり心身の活動力を高めます。
心拍数を増やす、神経を研ぎ澄まし、血圧を上げる働きがあります。
副交感神経は逆の作用で、心身の興奮を鎮めリラックスさせる
疲労回復、心拍数や血圧を落ち着ける作用があります。
人によって症状が異なるため原因が突き止めにくく、寝るだけでは回復せず
悪化すると寝たきりになる場合もあります。
予防策としては
①3食しっかりとごはんを食べる事。特に朝食が重要!
②脱水対策も大事!
③音楽鑑賞やウオーキング等で軽めの運動等も効果的!
それでも様子を見て回復しない場合には病院の受診をおすすめします。
この時期、季節の変わりめに注意して元気に過ごしましょう。